ゲーセク株に関するツイート2019
エディア
戯画のBALDR HEARTをクリア。
相変わらずACTパートもADVパートもレベルの高い、面白い作品でしたの。で、シリーズ最新作・BALDR ACEの開発元はなぜかエディア。
残念ながら、プレイするにしても期待値▼30%からのスタートにならざるを得ないですの… pic.twitter.com/ZKgw4hA1Pt— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2019年3月23日
セガサミーHG
セガサミーHG(6460)から株主優待(UFOキャッチャー利用券)が到着ですの。
今回から店舗だけでなくオンラインでも使えるようになり、かなり使いやすくなっていますの。 pic.twitter.com/NEsoguP2Xg— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) June 23, 2019
オンラインクレーンゲーム業界ではサイバーステップがトレバに社運をかけていますが、2017年末からセガサミーをはじめ、タイトー(スクエニ)、バンダイナムコと大手老舗が次々参入してきて、サイステ大丈夫かなとは思ってしまいますの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) June 23, 2019
ちなみに「UFOキャッチャー」はセガゲームスが商標登録をしているので(登録4045282等)、他の会社は使えないですの。
他にもセガゲームスはプリクラ・プリント倶楽部の商標も抑えていたりと(登録4174723等)、アミューズメント周りでの強さはさすがだなという感じですの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) June 23, 2019
セガは自社ハードでは負け続きでしたけど、巨大勝ち組企業に喧嘩売らなければコンテンツ企業としての伸びしろ今後も期待できそうですね。今むしろ業界全体が規制や遊戯人口の大幅減で厳しい競争を強いられそうなサミーの方が投資する上で懸念材料かもしれませんね。
— にとりくす (@MMsparx) June 23, 2019
東方プロジェクト
なぜか今ころになって東方永夜抄のExtraモードを完全クリアしましたの。
これですっきりとした気持ちで夏休み明け・9月を迎えることができそうですの。 pic.twitter.com/qXBK2VQL9z
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) September 1, 2019