マイポートフォリオ2018
2018年のマイポートフォリオに関するツイートをまとめました。
1/3
明日に備えたリハビリを兼ねて、月替わりにつき、なのの持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 1,200株×1,916円(購入1,136円)→
②7844マーベラス 2,000株×1,040円(購入1,056円)→
③7551ウェッズ 2,000株× 790円(購入 625円)→ https://t.co/Wn0QKPcOJ9— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年1月3日
④3662エイチーム 500株×2,710円(購入2,732円)新
⑤9908日本電計 400株×2,380円(購入1,102円)↑
⑥1782常磐開発 100株×8,500円(購入4,080円)↓ https://t.co/DPSijNuCj5— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年1月3日
年末にエイチームを割と大きく買って、久しぶりに上位銘柄が入れ替わりましたの。
1Q決算発表後にできた窓を埋めただけでなく、そこから更に深堀りしたのはさすがに売られ過ぎかなとは思いますの。
一応目先はPER20倍水準の3,230円を目標としていますの。 pic.twitter.com/DlxRKZnsYo— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年1月3日
あといつの間にか日本電計が自動運転銘柄として注目されてきて、連日で年初来高値を更新していますの。
PER10.4倍、PBR1.2倍は、専門商社として見ると妥当な水準に近いかとは思いますが、自動運転銘柄として見るとまだまだ割安だと思いますの。
チャートが崩れるまではもう少し継続保有の予定ですの。 pic.twitter.com/LZ8i2bqhOJ— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年1月3日
2/4
月替わりにつき、なのの持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 1,200株×1,136円(時価2,473円)→
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価1,011円)→
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 809円)→ https://t.co/IWuMhv2HKI— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月4日
④3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,778円)→
⑤9908日本電計 400株×1,102円(時価2,449円)→
⑥1782常磐開発 100株×4,080円(時価8,680円)→ https://t.co/pxE63xhZ9n— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月4日
1月は上位6銘柄について、特に売買はしていませんの。
アルファポリス、ウェッズ、日本電計、常磐開発については、1月に年初来高値を更新してきていますし、とりあえずホールドを継続する予定ですの(月曜少し厳しそうですが)。— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月4日
資産内訳 2/23
資産状況について棚卸ししたかったので、なのの現在の資産内訳についてグラフ化してみましたの。
このうち、平均利回りは以下になりますの。
・株式配当利回り :2.4%
・株式・優待貸株含配当利回り:3.4%
・REIT利回り :5.4% pic.twitter.com/A50GdcabSo— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月23日
ちなみに投資信託は、外国株式、外国REIT、新興国債券、転換社債など国内株式と性質の異なるものを中心に組み入れていますの。
今後としては配当金だけで生活費をまかなえるようにしたいと思っていて、現金持分をもう少し減らす+配当利回りの低い株式を売却して国内REITの持分を増やす予定ですの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月23日
なのなのちゃんが狙ってるREITに興味ありますw
— そばもだんやき (@kabu77777) 2018年2月25日
私も興味があります(笑)((o(。>ω<。)o))
— とす (@tos_rel) 2018年2月25日
そばもだんやきたん、とすさん、またそのうち書こうかとは思っているのですが、基本的になのは物件の良し悪しはわからないので(おそらく、とすさんの方が全然詳しいかと)、利益超過分配金考慮の上で高利回り、かつスポンサー信用力の高い銘柄を優先的に買っていってる感じですの🍀
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年2月25日
暴落からの戻りも早く、それなりに評価がされてきているようにも感じるので、追加投資に悩んでいるんですよね。ファンダ(信用力+物件+運営力+含み益や負ののれん)と巡行利回りを天秤にかけても明らかな割安は減ってきている印象です。
— とす (@tos_rel) 2018年2月25日
3/3
月替わりにつき、なのの持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 1,200株×1,136円(時価2,516円)→
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 912円)→
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 777円)→ https://t.co/7qf684vw0I— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月3日
④3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,580円)→
⑤2914日本たばこ産業 400株×3,262円(時価2,985円)新
⑥1782常磐開発 100株×4,080円(時価9,480円)→— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月3日
JTは先日100株買い増ししたつもりだったのですが、何故か200株買えていましたの…
それにしてもこの下げは、財務大臣保有分の売り出しが海外で噂になってたりするのでしょうか?— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月3日
3/31
月替わりにつき、なのの持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 1,200株×1,136円(時価2,956円)→
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 911円)→
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 815円)→ https://t.co/v8Xe7DuXWt— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月31日
④3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,528円)→
⑤2914日本たばこ産業 400株×3,262円(時価3,066円)→
⑥1782常磐開発 100株×4,080円(時価7,880円)→ https://t.co/V0AyRj8enI— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月31日
あと3月にウェッズと常磐開発がともに上方修正出してきましたが、常磐開発は材料出尽くしで大きく下げていますの。
うぅ、株は難しい…— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年3月31日
4/30
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 1,200株×1,136円(時価2,546円)
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 939円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 817円) https://t.co/U78BG2cCMP— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年4月30日
④2914日本たばこ産業 400株×3,262円(時価2,936円)↑
⑤3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,276円)↓
⑥9908日本電計 400株×1,102円(時価1,938円)↑ https://t.co/aUFzyPZIb5— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年4月30日
6/3
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 800株×1,136円(時価4,470円)↓
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 932円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 777円) https://t.co/uyKexOhS3R— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年6月3日
④9433KDDI 400株×2,926円(時価2,921円)↑
⑤2914日本たばこ産業 400株×3,262円(時価2,902円)
⑥3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,287円) https://t.co/rc9SNmOmYc— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年6月3日
アルファポリスは、今期予想発表以降の急騰で持分が膨らんできたので、一部利益確定していますの。
あと、KDDIは今期順調な増益・増配予想を出していたので、こっそり追加買いしましたの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年6月3日
7/1
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 800株× 568円(時価2,532円)↓
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 913円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 755円) https://t.co/IQwu8EaXGH— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年7月1日
④9433KDDI 400株×2,926円(時価3,031円)
⑤3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,363円)
⑤7148FPG 500株× 877円(時価1,429円) https://t.co/IpPuMYOeuT— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年7月1日
6月はアルファポリスを平均2,725円で800株ほど利益確定させましたの(いずれも分割考慮後)。
あとJTも優待対象単元にしたいと思い、権利落ち前に200株売却しましたの。
日経平均は1/23に高値を付けているので、その半年後の7/23くらいまではあまり無理はしないでおこうと思っていますの。— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年7月1日
8/4
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 800株× 568円(時価2,375円)
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 845円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 732円) https://t.co/JuGzkG77Lo— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年8月4日
④9433KDDI 400株×2,926円(時価3,068円)
⑤3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,242円)
⑥5301東海カーボン 500株×2,010円(時価2,190円)↑ https://t.co/3dl6uFcHdB— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年8月4日
先月は、配当金もう少しほしいなと思いつつ、東海カーボン(5301)を買い増ししましたの。
現在の好業績が一過性のものでないなら、まだ上値余地はあるかなーと思っていますの。
経常利益のコンセンサス予想が会社計画より7%ほど上なのは少し気になるところですが。 pic.twitter.com/cqKTEwdQ9S— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年8月4日
9/2
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①9467アルファポリス 800株× 568円(時価2,646円)
②7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 865円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 743円) https://t.co/hIPrG2TqXF— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月2日
④9433KDDI 400株×2,926円(時価2,941円)
⑤3662エイチーム 500株×2,732円(時価2,114円)
⑥5301東海カーボン 500株×2,010円(時価1,986円) https://t.co/d8Fx1GdC8n— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月2日
上位銘柄については特に売買なしですの。
東海カーボンは、上方修正で下げるとは考えてなかったので、完全に逃げ遅れ気味ですの…
受注は結構先まで見えてるとの噂は聞くのですが、ポジションを今後どうするかは未定ですの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月2日
9/30
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 931円)
②9467アルファポリス 800株× 568円(時価2,324円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 731円) https://t.co/IXDjgIJEdP— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月30日
④9433KDDI 400株×2,926円(時価3,139円)
⑤5301東海カーボン 500株×2,010円(時価2,231円)
⑥2914日本たばこ産業 200株×3,262円(時価2,966円) https://t.co/Yk0HnjJKec— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月30日
先月まで上位銘柄にいたエイチームは今期2ケタの減益予想を出してきたので、25日線にタッチした1,978円で一旦全株損切りしましたの。
ただ、ライフスタイルサポート事業の伸びは継続しているので、押せばどこかで買い戻す予定ですの。 pic.twitter.com/ClbIM3KuyY
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月30日
その他上位銘柄について、多少順位は変動していますが、特に売買はしていないですの。
東海カーボンは特に高配当株でもないこと、来期以降の動向がいまいちよくわからないことから、どのタイミングで売却すればいいか考えてるところですの。
— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年9月30日
10/31
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 902円)
②9467アルファポリス 800株× 568円(時価1,840円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 659円) https://t.co/KuVFq2WM5L— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年10月31日
④9433KDDI 400株× 2,926円(時価2,814円)
⑤9984ソフトバンク 100株×10,740円(時価9,048円)
⑥3662エイチーム 300株× 1,920円(時価2,152円) https://t.co/MXSujL4yP2— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年10月31日
東海カーボン(5301)は上値が重かったので、一部売却していますの。
エイチーム(3662)は一度全部切ったのですが、持ってないと寂しい感じがしたので買値ロンダリングして復活ですの。
ソフトバンクぅ…— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年10月31日
12/2
月替わりにつき、持分上位6銘柄ですの(REIT除く)
①7844マーベラス 2,000株×1,056円(時価 917円)
②9467アルファポリス 800株× 568円(時価1,942円)
③7551ウェッズ 2,000株× 625円(時価 652円) https://t.co/Oz2eQl3rrQ— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年12月2日
④9433KDDI 400株× 2,926円(時価2,664円)
⑤9984ソフトバンクG 100株×10,740円(時価9,526円)
⑥7148FPG 500株× 877円(時価1,230円) https://t.co/YGw2oxCW8W— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年12月2日
2018/11 上位銘柄の売買は特になしですの。
年末の堅調な時期。
とはいえ、明日の株価が上なのか下なのかはよくわからないので、高値掴みをしないよう安いところで買うということだけは心がけていきたいと思っていますの。— なのなの@けんぎょう投資家 (@nano_nano2001) 2018年12月2日